こんにちは!
梅雨入りして、雨の日が続いていますね。
梅雨の季節は湿度が高く、気圧の変化も激しいため体調を崩しやすい時期です。
だるさや頭痛、関節痛、食欲不振、アレルギー悪化などが起きやすくなります。

~梅雨時期の健康法~

身体の湿気を取り除く食事を摂ろう
利尿作用のある食材、とうもろこし、きゅうり、冬瓜や消化を助ける温かい食事を中心にしましょう。

適度な運動で代謝アップ
湿度で体が重く感じる日でもストレッチやヨガ、ウォーキングなどで血行促進。
天気予報を確認しながら、運動時間を作りましょう。

お風呂でリラックス&デトックス
シャワーだけで済ませず、ぬるめ(38~40℃)の湯船に15〜20分浸かるのが効果的です。

睡眠の質を高める
湿気と気圧の変化で眠りが浅くなりがちです。
就寝前にストレッチをする事でぐっすり眠れます。
それでも睡眠不足を感じたら、酸素カプセルがおすすめ!

湿気対策で快適な室内環境を作る
除湿機やエアコンで湿度調整をして換気をこまめに行いましょう。

梅雨明けすると、すぐ夏!暑い夏がやってきます。
今のうちに準備をして、夏の思い出をたくさん作りましょう!

この記事をシェアする!