こんばんは、吉開です!
今週は私のおすすめのケアグッズをご紹介します。
20年前より愛用している「ストレッチポール
毎日乗って、背中や肩甲骨まわりをほぐしています。

腰痛で悩んでいた母親もストレッチポールを使い始めて腰痛が改善されました。
そこで、本日はストレッチポールの使い方をご紹介します。

腕真っ直ぐおろし


ストレッチポールの端にお尻を乗せて、仰向けに寝ます。
指先の力を抜いて天井に向かって両腕を真っ直ぐあげ、ゆっくりおろします。
両腕が天井に引っ張られているイメージで、あげさげ10回ずつ行いましょう。

床ふき内外

ストレッチポールの端にお尻を乗せて仰向けに寝ます。
床に肘をつき、手のひらで円を描きます。
最初は小さな円からゆっくり描き、少しずつ大きな円を描きます。
内外まわしを10回ずつ行いましょう。

ストレッチポールに乗ることで身体の左右差が分かりやすく均等に緩めることができます。
筋肉ほぐしの他にトレーニングのアイテムとしてスタジオでも利用しております。

夏に向けて、動きたくなる身体づくりに一緒に取り組んでいきましょう!
スタジオで皆さんのご来店をお待ちしてます!

この記事をシェアする!